ナガモト の blog

Full Cycle Developerを目指すエンジニアが有用そうな技術記事や、ポエムのようなよしなしごとを投稿するブログです。

「第4回 転職透明化らぼ-技術ブランディング編」参加レポート

先日、転職透明化らぼに参加してきました。 rtlabo.connpass.com 第1回から気になっていましたイベントでしたが、やっと初参加することができました。 参加した動機は私自身ジョブホッパーなので、自身のこれまでの行いを省みるため。また、現職ではエンジニ…

RubyKaigiはテク良い、RubyWorldはエモ良い【RubyWorld Conference2019参加レポート】

RubyWorld Conference 2019に参加してきました。 RubyWorld Conference 2019のために島根入り。出雲空港から松江行きのバスでSanSanさんのエンジニアと相席。カンファレンスきた感がある!上がる!— ナガモト (@ngmt83) 2019年11月6日 RubyWorld Conferenceは初…

MacにPlantUML + Visual Studio Codeでモデリング環境構築(OpenJDK version)

以前PlantUML + Visual Studio Codeでモデリングする環境構築の記事を書きました。 ngmt83.hatenablog.com 先月新しいパソコンに同様の環境構築をしようとして詰まったので、異なる方法をメモとして残しておきます。 なお、これらの事項については先述の過去…

見積もりって難しい。過小見積もりをやらかしたので省みる

9月半ばに新しい会社に入社して、初めてそこそこ大きめの機能をメインで実装することになり、そこで目一杯やらかしました。 やらかしたのは過小見積もりです。見積もりは完璧にできるわけはないし、完璧を目指してはいないのですが、今回は特にひどすぎまし…

MacBook Proオレオレ初期設定 エンジニア編

先日エンジニアリングが関係ない初期設定の記事を書きました。この記事ではエンジニアの環境構築について備忘録的に書き残します。 関連の記事はこちら ngmt83.hatenablog.com qiita.com 環境 MacBook Pro(13-inch, 2019) macOS Mojave 10.14.6 ゴール 色ん…

MacBook Proオレオレ初期設定

9月中旬に新しい会社に入社し、久しぶりにMacBook Proの環境構築をしたので色々忘れないようにここに書き残しておきます。 この記事ではエンジニアリング環境については触れません。Macを使う人ならほぼ全員が使えるものばかりです。 (向き不向き、好き嫌い…

技術書典6の「個人開発がやりたくなる本」はエモいい!

例えば元高校球児の描く野球ものはリアリティがあって野球経験者は共感しやすいだろう 例えば学園もので描かれる青春はある種ファンタジーとも言えるような憧れがつまっているだろう 「個人開発がやりたくなる本」にはそんな共感と憧れがある by 弱小エンジ…

Python3系でスクレイピングするコンテナ構築

簡単なアプリを作るためにスクレイピングする必要があり、勉強がてらコンテナ上にPythonを使って構築しました。 Yahoo!ニューストップのaタグのリンク先URLを出力するサンプルをGitHubにアップロードしています。 docker-sample/scraping at master · nagamo…

Metabaseで個人情報を保護しながらデータ分析

データ分析ってとても重要ですよね、ツールを使ってデータ・ドリブンに質の高いPDCAを回していきたいものです。 とはいえ、個人情報へのアクセスを管理・制限できなければBIツールは導入できないといった話はよく聞きます。 私が直接聞いたのは、「プライバ…

Visual Studio CodeからDockerで作ったコンテナ内を操作する

少し前までは、Dockerで開発環境を作る場合 「ホストマシンとコンテナのディレクトリやファイルをsyncさせてコンテナに反映されるのを待ってから動作確認。」 みたいな煩わしさがありましたが、今ではほぼストレスなくコンテナに変更を加えることができます…

Nature Remoで楽々スマートホーム。~朝ドラ視聴を自動化~

私は楽をするのが大好きで、スマートホームにはとても期待しています。Google Homeに関しては以前このような記事を書きました。 ngmt83.hatenablog.com 今回はNature Remo(mini)の紹介です。 公式サイトは↓こちら↓ nature.global Nature Remoの仕組み Remoに…

Dlibで顔認識できるDockerコンテナを作る

ngmt83.hatenablog.com Pythonに学ばされたこと、DockerでDlibの環境構築をしたこと、Falconの実装例なども近いうちに記事にしたいと思います。 こちらの記事に予告*1していた通り、Dockerコンテナ上でDlib(特にface_recognition)を使うための環境構築の記事…

転職活動中にかけられて嬉しかった言葉

退職・転職エントリや、エンジニア流出に繋がるアンチパターンといった良くない例にまつわる情報はかなり出回ってきたように思います。 優秀な技術者を追い出してしまう方法 - Qiita また、採用担当者向けのノウハウも情報が出揃ってきたように感じています…

「実践版GRIT やり抜く力を手に入れる」Chapter3 グリットを高めるための下準備

私は徹底的にやり抜いた経験、またそれによって成功を納めるといった経験に乏しいと感じています。 そんな思いからこの本を読んでいます。 実践版GRIT(グリット) やり抜く力を手に入れる作者: キャロライン・アダムス・ミラー,宇野カオリ,藤原弘美出版社/メ…

求職活動におけるジョブホッパーの3つのデメリット

転職活動をしていたところ、先日次のようなツイートをしてしまいました。 苦渋の選択をし、泣く泣く辞退した内定を後悔しているアカウントがこちらになります。普通こんなことないけど、弱っているな自分。— ナガモト@Glideエンジニア (@ngmt83) 2019年7月23日 …

Ruby on Rails でDB構造を扱うRidgepole gemにコントリビュートしました

業務でよくお世話になっているRidgepoleというgemにPRを出してマージされたので、その経緯を書き残しておきます。 コントリビュータの証 Distinguish same foreign key constraint on multiple columns by nagamoto · Pull Request #278 · winebarrel/ridgep…

起業家本田圭佑氏の求人noteから使用技術を想像する

IT業界でも動向を注目されている本田圭佑氏がエンジニアを募集する記事を投稿しました。 note.mu 彼のイメージを良い意味で裏切られるとても王道な良い記事だと思いました。(語彙が豊富ではないためエモいとしか言えません。) 親近感が湧くような失敗を含め…

2019年4~6月振り返り

▓▓▓▓▓▓▓░░░░░░░░ 49%— Year Progress (@year_progress) June 28, 2019 2019年ももう半分ですよ、新元号令和も2ヶ月が経ちましたよ。時の流れは残酷ですが、振り返っていきます。 振り返りの手法はびば(森のフレンズ) (@viva_tweet_x) | Twitterさんが行な…

Railsアプリのマスターデータ管理 Seed Fu ベタープラクティス

Railsアプリ開発におけるマスターデータの扱い方は大きく次の3つです。 標準機能のseedを利用する migrationを利用する その他 選択肢で言うとその他になりますが、私は複数の現場で導入してきたのSeed FuというGemをおすすめしています。この記事ではSeed F…

Classi Angular Night #3 参加レポート

先日参加したこちらの勉強会のレポートです。 classi-angular-night.connpass.com ハッシュタグのTLからツイートを抜粋しながらざっくり振り返ります。 イベント概要 本イベントでは、Angularのプラクティス活用事例、Tipsなどを共有できればと思っています…

AngularアプリにJsBarcodeでバーコードを表示する

↓先日投稿した記事↓の続きです。 ngmt83.hatenablog.com AngularでJsBarcodeというモジュールを使う方法を紹介します。 github.com AngularからJsBarcodeを使用する方法(基本) GitHub - lindell/JsBarcode: Barcode generation library written in JavaScrip…

Railsアプリ開発におけるテスト戦略 〜オレオレベタープラクティス〜

いきなりですが、戦術・戦略という言葉を正しく理解していますか?大雑把でもいいのでどう違うのか、どちらがより抽象度が高く・具体性が低いのか理解しておきましょう。 ざっくり言うと、戦略は大局的な目的や方策のことであり、戦術は戦略を実現するための…

Angularアプリにバーコードを表示する ~package選定編~

先日次のような記事を書きました。 ngmt83.hatenablog.com 今度はQRではなく1次元バーコードの表示をすることになりました。やりたいことはシンプルですが「Angular + barcode」という情報があまり揃っていなかったため、技術選定に少しだけ苦労しました。 …

RSpecでテストを書くときの参考資料神7

RSpecをどう書くかは著名な方々が既に語り尽くしている印象です。そのため非常に参考となる7つの資料、通称神7*1の紹介をします。 私はこれまでレビュやエンジニアインターンに教える際に何度となく神7のお世話になりました。そん経験を踏まえてどの資料にど…

Full Cycle Developer ~ さういうエンジニアに私はなりたい~

先日このツイートを目にしました。 しかし、Full Cycle Developerってすごく良い言い換えだよなあ。Full-Stackだと持ってるスキルにフォーカスがある感じだけど、Full Cycle だと「一連の開発サイクルに責任を持ちますよ(そのために広範なスキルを身につけ…

「DB設計したいNight #4 そーだいさんと失敗から学びながらDB設計したいnight」参加レポート

dbnight.connpass.com に参加してきたのでそのレポートです。Togetterでいいんじゃないかと思うくらい、Tweetの引用がメインになってます。 概要 迷えるDB設計初心者達のための勉強会です。 普段はハンズオン形式ですが、今回は そーだいさん と nakunaruさ…

「MySQLがこわれた」ときに諦めてクリーンインストールする方法

先日開発端末にインストールしていたMySQLが起動しなくなりました。 (実際には壊れた原因に心当たりはあり、簡単に元に戻すのが難しいということがわかっていました) 対応として今回はMySQLをクリーンインストールする方針をとりました。何をどうやって入れ…

「何もしていないのにMySQLが壊れた」ときにとりあえずやること

なぜか分からないが、システムエンジニアに好評だ!ぱちょこん<イラスト:店長 里一磨> https://t.co/mGkqPfgvtdminne pic.twitter.com/dE8HHkVm7g— ekotロボ (@ekot_ROBOT) June 19, 2017 ※可愛いTシャツですが本題とはあまり関係ないです 先日開発端末に…

とある田舎のIT活用~壱岐の取り組みや変化〜

ngmt83.hatenablog.com こちらに書いた通り、サイト作成のために地元の調査をしていると、興味深い取り組みや変化に気付きました。*1 最近のものから数年前のものまで田舎も捨てたもんじゃないなと思った取り組みや変化をまとめておきます。 キャッシュレス…

メディア勉強のために観光用(壱岐)サイトを作る

ここでいうメディアとは、キュレーションメディアやオウンドメディアといった技術的にはシンプルな仕組みのWEB上で展開するメディアのことを指します。 勉強する理由 フルスタックエンジニアを目指す身としてはエンジニアリングのみならず、ビジネスに関して…